忍者ブログ

アメリカ、そして私。

渡米準備から等身大で綴っていく徒然日記。 ※“MENU”をクリック!(ポップアップでカレンダーetc.がでます)
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SIPAへの意思表示、了。

ついに、振込みました1000ドル。

SIPAに行こう。

4月は、人生のことまで考えたり、さらで自分を見つめ直したり、向き合ったり、先のことまで考えたり、
ゆっくりそんな時間をとった意味で有意義な週末を過ごせたと思っている。
家に引きこもってネットしたりなんたりの日々だったけど笑。

その分、準備は何もしてないような状況で、
これからサマースクールに申し込んだり、引越しの準備したり、予防接種や歯医者さんなどなど、
そしてビザ申請も、色々急ピッチで、でも確実にやっていかないと。
もって行くものとか、20代の今会うべき人とか、そんなところもやりたいところだし。

そして、インターンとか、何を勉強しようとか、そのあたりも、もうない機会だし、
自分らしく素直にやっていかないとね。

気持ちをしっかり持って、留学マインドのある人へのポジティブな言葉とかも含めて、
助けてくれた人への感謝の表明も含めて、
色々とやっていこう。

それにしては2ヶ月という期間は短すぎるなあ苦笑。

仕事に没頭した2,3,4月だったとすれば、
これからは心は留学準備にして、その上で色々日々やっていく、そんなスタンスにいよいよ切り替える。

やっと気持ちが整理された。
やっと本当にマインドや心が向かった。

えいや、では動けないんだよね、こうゆう大きなことは。
本当に自分で一度思って、よし、やろう、やるぞ、って心から思わないと。
何のために、とかどうして、そしてこれはきっとこれから、、、と、今一度しっかり持った上で、
何があっても突っ切っていける力にもなる。
3月4月の迷っていた時期は、そのための準備期間。
2年間の礎の期間として大切な時間だったと改めて認識。


今日は、自由が丘で陶芸などしてきた。
スイーツフォレストで不思議なスイーツもたべたりしてオープンテラスでだべった。
最後は焼肉に日本酒をして語ってみた。
その前には、ニールと発音やイントネーションの大切さ、会話などをやってきた。
ディクテーションが私のリスニング力向上には役立ちそうなことがわかった。

友人のマインドにも気づいた。
開発、の人々の仕事のない状況にも改めて肌感覚をもった。
結婚とかしている、そしてこれからする友人の気持ちにも触れた。
なんだかよくわからないけど、20年後の私たち、何をしているだろうねって久しぶりにそんな話もした。
想像つかなかった。
ぽいってものもあるけど、どう転ぶか、どっちに行くだろうか、みんなわかんない。
みんなどっちに進むかわからないし、バラバラに向かうかもわからないけど、
それでも婦人会は会として集まるんだろうねっていわれて、そりゃそうだろうと思った。
ほんと、友達がいるんだなっておもった。

そんな友達の集まりは2年休止するけど、グアム会やNY会とか、そんな大イベントも実現するかもわからないし、そんなことも考えたら楽しみも大きいね。
メールとか、いやブログとか、できたりすると、また遠いからこその深さも出てくるかもしれないし。

先のことはわからない。

いずれにしても、これからまた一歩踏み出す。
そして踏み出して走る日々がまた始まりそう。
1月に出し切って、2,3,4、としばし距離を置いた英語や留学準備。
しばし日本に留まるひとであるかのように、心を落とした3ヶ月はそれはそれで大きかった。
その間、白書をちゃんと執筆するという、仕事も一つ成し遂げつつあったし。
あと少し、ちゃんとやって、立つ鳥なんとかで、ちゃんと渡米できるように、いいスタート切れるようにやりきろう。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/10 ゆり]
[05/10 ゆり]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
わたし
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1982/05/30

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © アメリカ、そして私。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]